ロールキャベツ

今の時期、早生のキャベツが店頭に並びます。柔らかくて美味しそうです。今回は、ロールキャベツを作りましょう。

まずは、キャベツをはがします。料理の本によっては、芯をくりぬいて、まるごと茹でるというレシピがありますが、無駄がでると思います。キャベツをやさしく揉むように、ゆっくり一枚一枚丁寧にはがしていくとうまくいきます。破れたら、ほかの葉でつくろいますので、心配はいりません。自分で食べるのですから、見た目はあまり気にしないでください。破れたら、余分にはがしておきましょう。

大なべに湯を沸かし、しなっとするくらい、軽くゆでて、ざるに取り、冷ましておきましょう。

次にタネを作ります。ハンバーグ等と同じです。豚ひき肉、たまねぎ、パン粉、卵、牛乳をよく混ぜます。ゆでたキャベツの芯のところは、太くて巻きにくいので、薄くそいで、捨てないで、みじん切りにしてタネに混ぜ入れます。塩、コショー、ナツメグを入れてさらに混ぜましょう。

タネを、8等分して、キャベツを広げて巻いていきます。芯を手前に、中央よりすこし手前にタネをのせ、手前、右、左と巻きます。

鍋に、トマトジュース、同量の水、ブイヨン、ローリエ、ベーコン(短冊切り)、ケチャップ、ウスターソースを入れ火にかけます。ブイヨンが溶けたら、ロールキャベツをいれて、ふたをして、はじめは強火で、煮立ったら弱火にします。途中裏返して出来上がりまで、10~15分でしょう。 

残ったお汁にご飯を入れて、リゾットにしても美味しいですよ。2008年4月3日掲載