2023年10月10日
友達の家のオリーブの木に、沢山の実が生りました。前の年は、4~5粒しか実らなかったそうです。 早速、おすそ分けで頂いた実を、塩漬けにしようと思います。世の中には、「オリーブの実の種抜き器」という便利な道具があるそうで […]
2023年9月18日
中秋の名月に合わせて月餅をつくりました。初めてつくるのでインターネットで色々調べました。ずいぶん昔、香港で買っていた月餅の型がやっと使える日が来たようです。 はちみつ、水あめ、太白ごま油は、よく混ぜておきます。ふるっ […]
2023年8月24日
おつまみにもなる,オクラのソテーです。 オクラはヘタとガクをむきとり、ボールに入れて塩をふり、軽くもんで、水で洗って水気をふき取っておきます。 フライパンにオリーブ油をいれ、中火で熱し、オクラをいれ、転がしながら炒め […]
2023年8月17日
数年前、香港のファミレスみたいなお店のメニューにありました。 オクラは、ヘタのところを切り落とし、ガクを包丁でむきます。お湯を沸かし、沸騰したら、塩もみしたオクラを入れ、再沸騰して一分間茹でます。ザルにとり氷水でギン […]
2023年7月15日
ブロッコリー 適量 アボカド 半分 たまご 2個 マヨネーズ 大2 プレーンヨーグルト 大2 塩・コショー ブロッコリーは小房に分けて、固めに茹でます。沸騰したお湯に塩少々とブロッコリーを […]
2023年7月10日
フライパンのCMでみた料理がおいしそうでしたので、ネットで検索しました。 パトゥルジャン(ナス)イマム(イスラム教の僧侶)バユルドゥ(気絶した)。お坊さんを気絶させたと言う伝説の料理らしいです。 前回(煉獄のたまご) […]
2023年6月18日
イタリアンレストラン・サイゼリアでの新メニュー「煉獄のたまご」をつくりましょう。 (注:2023年6月現在 メニューにはありません) 【煉獄】ローマ‐カトリックの教理で、小罪を犯した死者の霊魂が天国に入る前に火によって浄 […]
2023年6月1日
ジップロックを使って少量の梅干しを作ります。 完熟梅 1Kg 粗塩 150~180g ホワイトリカー(消毒用)少々 ジップロック 大1枚 完熟した梅をお求めください。竹串でヘタを取りサッと水洗いして、6時間ほ […]
2023年5月6日
春になると、無性に豆ご飯が食べたくなってきます。本当は一年中食べたいのだけれど、やはり旬の食材は、その時期が一番おいしいでしょう。 グリーンピースは、青エンドウとも、実エンドウとも呼ばれています。北九州では「ピース」 […]
2023年5月6日
この春初の、たけのこ(筍)を頂きましたので、たけのこご飯を炊きます。 たけのこは、土が付いているのでよく洗って外側の皮を2~3枚取り除き、穂先を3cmくらい斜めに切り落とし、縦に一筋切り目を入れます。大きな鍋にたけの […]